xinkawaのblog

身の回りの事を時々

平成30年度八千代市市議選の低投票率に関して分析してみました

1.はじめに

昨年12月に八千代市市議選がありました。 今回ある意味、今までの中で一番興味があった選挙だったのですが、結果を見てちょっとがっかり(表1)

f:id:xinkawa:20190104132725p:plain

            元データ http://www.city.yachiyo.chiba.jp/shisei/category00000210.html

投票率がここ2回、回を重ねる毎に低下中で8年前に比べて13ポイント低下(8人に一人は投票しなくなった)してます。

 全国平均(資料1)が47%程度であり大幅に全国平均より低い。

 そこで投票率低下対策についてデータからいえることはないか分析してみました。

 結論を先に言ってしまうと、対策についてはこれといったものは見えてきませんでしたが、女性候補者を増やすと投票率アップにつながるかも?、というデータは見えています。以下にデータ分析結果を説明します。

 投票率をアップさせるには、議員行政双方がもっと市民の方に発信し関心を持ってもらえるようにすることが大事なのかと思いますが、以下はあくまでもデータから言えることである、ということを断っておきます。

 また以下は全て公になっているデータからの分析なので、どなたかが既にやられている事かもしれませんが、見当たりませんでした。

では、

2.各種投票率推移

 図1に市議選も含めた各種投票率の推移を示します。

      f:id:xinkawa:20190104134954p:plain

  図を見るとわかるように4つの議員選挙投票率は大体同じような傾向を示しており、現在は参院選を除けばどの選挙も投票率は低下傾向。

 話は逸れてしまいますが、県議選は過去どの場合でも直前の市議選より投票率は低いという傾向。今年の県議選予想投票率を30%の所に点を打ちましたが、いいほうに外れることを願います

 さらに逸れてしまいますが、この低下傾向は、安倍政権になってから、という気がしないでもない。野党がだらしない、政権に批判的なことは言いにくい風潮がある、などなどいろんなことがあるのかもしれませんが、国政の話題がニュースで報道されなくなってきており、それにつれ市政県政にも興味がなくなってきているのか??

2.期日前投票

 表1でも示しましたが、期日前投票率は大幅に上昇しています。しかし、投票率向上には残念ながら結びついていません。これを各投票所ごとに調べてみました。

 図2に投票所ごとに期日前投票率を横軸、当日投票率を縦軸で示しました。丸の大きさが投票所の当日有権者数です。 図3は当日有権者数を横軸に、投票率、当日投票率期日前投票率を示しました。

投票率=当日投票率+期日前投票率+不在者投票率不在者投票率は0.2%と僅かなので分析対象外)

f:id:xinkawa:20190104140444p:plain

f:id:xinkawa:20190104140518p:plain

 ここから言えるのは、期日前投票率の高い投票所は当日投票率が低く、期日前投票率の低い所は当日投票率が高い。結局どの投票所も投票率は平均の35%±5%程度に凡そ収まっている。当日有権者が多い投票所のほうが期日前投票率が高く、投票率は低い傾向があるが、顕著ではない。

 ではなぜ今回期日前投票率が大幅に増えたのか? 私の親族二人も初めて期日前投票に行ったのですが、仕事の都合と当日の天気予報から事前に済ませたとのこと。他の人も同じような理由で市政に関心がある人は確実に投票を、ということで期日前投票率が増えたが、関心が有る人よりも関心が無い人のほうがどんどん増えて投票率は低下傾向なのか?

3.投票率男女間差

 やっとここからが投票率女性候補者の話です。

 図4に各選挙の投票率男女間差(女性-男性)と市議選の女性候補者数(私が名前から判断しているので間違っているかもしれません)を示します。

f:id:xinkawa:20190104142112p:plain

 図を見るとわかるように、市議選のみで女性のほうが男性より投票率

高く、かつその差は女性候補者数と相関があるように見える。今回女性候補者が4人(当選3人)になったので女性の投票率がちょっと男性より上回ったように見えます。女性候補者は女性にアピールするから?

 昔は女性候補者7,8人出ていたようです。以前のように7,8人立候補するようになると選挙も活性化しひいては市政も活性化するのではないでしょうか?

 資料2に全国の女性議員の割合を示しますが、14%であり、八千代市は10%と大幅に低いです。

4.佐倉市との比較

 私が通勤しているお隣の佐倉市の市議選投票率推移と比較してみました。

 以下の図が佐倉市市議選投票率推移です。

f:id:xinkawa:20190104144532p:plain

       データ出処: 市議会議員選挙投票率の推移 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

 ここ4回ほど投票率50%付近をキープしています。八千代市とは雲泥の差、全国平均よりも高いです。なぜこんな高投票率を維持できているのでしょう?

 一つ気が付いたのは女性議員が圧倒的に多く10人程度(30%)います。この率も全国平均の2倍以上高い。

 なので、女性候補はひいては女性市議が増えれば市政への関心も高まり投票率も上がるのではないかと思いました。鶏が先か卵が先かという話のような気もしますが。

 また、佐倉市は上記の投票率推移のグラフは市のホームページに掲載されています。行政もただ数値を並べているだけでなく、市民に判りやすいように加工して開示している、という点では八千代市と大きな差があります。 行政も頑張ってほしい。

-以上-

 

資料1

 f:id:xinkawa:20190104142257p:plain

   出処:地方議会・議員に関する研究会 報告書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000495497.pdf

資料2

f:id:xinkawa:20190104143140p:plain

   出処:地方議会・議員に関する研究会 報告書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000495497.pdf